「ハーバリウム」は、もともと植物標本とをさす言葉。 今注目の「ハーバリウム」は、その中でも、 ドライフラワーやプリザーブドフラワーを透明な液体とともに瓶詰めした、 おしゃれなインテリア雑貨をのことをいいます。 ハーバリウム用のオイルを使うことで、 手入れも不要で、美しい色合いを長く楽しめるのもうれしいところ。 窓辺など、光の射すところに置くと、 ボトル、液体、そして中の植物のハーモニーがさらに楽しめます。 カラフルなお花を集めたり、 グリーンを基調にしたり、 ピンクやホワイトなどでロマンティックに仕上げたり、 モノトーンやブルーなどでスタイリッシュにまとめたり 。 お水を替えたり、花びらを落としたりすることなく、 思い通りのアレンジが楽しめます。 一般のインテリアとして楽
エディブルフラワーとは、食べられる花のこと。 鑑賞用の花と品種は同じでも、栽培方法が厳密に管理され、 食べるために特別に育てられています。 この本では、バラ、パンジー、ビオラ、スナップドラゴン、 なでしこ、ナスタチウム、ペチュニア、インパチェンスなどを使ったスイーツレシピを紹介。 ゼリーやキャンディー、パンナコッタ、タルト、マフォン、スコーン、パブロバなど、 持ち寄り、もてなし、プレゼントに*適なスイーツ44品を掲載しています。 ギフトラッピングのアイディや、エディブルフラワーの花図鑑も収録。 美味しくて、見た目も華やか、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富で、美と健康にも効果的。 今までにない、エディブルフラワーを使ったロマンティックな大人のおやつです。
やりたいことを、やりたいときに、思いっきりできる空間を。 無印良品のアイテムを使った、 子どもがのびのび過ごせる環境をつくるための アイデアや実例をたっぷり収録。 子育て中のライフオーガナイザーや、整理収納アドバイザーの自宅を、 豊富な写真で紹介し、お片づけやお手伝いが楽しくできる 空間づくりを提案しています。 《本書の内容》 ■1 子どもが伸びる部屋づくり 「片づけできる子にするために子どもを知ろう」 「片づけできる子にするためのステップアップリスト」など、 子どもを片づけ上手にするためのヒントを解説。 ?7?8実は子どもは 「片づけなさい」ではわからない ?7?8実は子どもは 視野が大人の6割ほど ?7?8実は子どもは こんな動作がちょっと苦手
ズパゲッティをもっと楽しみたい人に- 模様編みや変わり編みでつくる大人のバッグ 定番の細編みもいいけれど、もっといろいろな編み方でバック作りを楽しんでみませんか。 太糸の個性を生かす模様編みやズパゲッティのための新しい編み方をご紹介します。 ?ヘリンボーン模様のバッグ ?かご編みのクラッチバッグ ?かご編みのバスケット ?引き上げ編みのバケツバッグ ?ロープ模様のバッグ ?玉編みのサークルショルダー ?チェーン模様のクラッチバッグなど 「すじ模様の変わり編み」「かご編み」「ロープ編み」の編み方レッスンつきです。 出版社からのコメント 新しい編み方で、幅広のズパゲッティやリボンXLのバッグが さらにワンランクアップ! かご編み ラタンで編んだバスケットのような仕上がりです。 ロープ編み 螺旋を描く、美しいロー